ウェブスキをレビューしてみました

ウェブスキってどんなスクール?

※PRのため、苦手な方は申し訳ありません。

「ウェブスキ」というスクールを知ってますか?

正直なところ、私はお話を聞くまで知りませんでした。

今回、ウェブスキについて私のブログに執筆をするというお話をいただき、デメリットも含めて記事にしてもいい!という点に、スクールの代表の亀井昂樹さんの誠実さを感じたこともあり、面白そうだったので書いてみることにしました。※ご連絡いただいた際に私のブログに関して、丁寧な執筆を評価してくださったことが嬉しかったというのもあります。笑

前提としては、私はこのスクールには通っておりません。

私はCAとして5年間働いたあとに、デジタルハリウッド名古屋校に通って、現在フリーランスとして活動しています。

そんな私が教えていただいた情報を元に、自分の経験や現状を踏まえながら行なった、個人的なレビューとなりますので、ご了承ください。

目次

ウェブスキとは?

まず初めにウェブスキとは、何を学べるスクールなのでしょうか?

独立に必要な本当のスキル

ウェブスキは、「Webスキルを活かして、好きなライフスタイルを手に入れたい」という方に向けた「Webスキルに加え、案件獲得〜営業までをトータルで身につけることができる」Webスクール

と、いうことらしいです。

Webのスキルだけでなく、クライアントを集める集客力、案件獲得する為の営業力を身につけて、フリーランスとして独立して稼ぐことを目指すという、現在、フリーランスをしている私からすると、確かに!と思うコンセプトでした。

そして、フリーランスとして最短最速で独立を実現するために、WebデザインとSNS広告運用の2つを学ぶことができるとのことです。

MAHO

フリーランスとして働くにはスキルが必要なのはもちろんですが、なんだかんだと仕事を得るのが大変とよく聞く(自分も実感)ので、理にかなったコンセプトだと思いました。

「Webデザイン」×「SNS広告運用」

「Webデザイン×「SNS広告運用」の掛け算のスキルが高単価の受注の継続のカギになるということで、ウェブスキではそのスキルを集中して深く学ぶカリキュラムを提供しています。

私は、ウェブ解析士の資格は持っておりますが、仕事の割合はコーディング案件が多めのフリーランスなので、SNS広告運用はしたことがありません。(でも、大変興味はあります!)

そのため、具体的に掛け合わせた案件がどのようなものなのかのイメージはあまり湧かないのですが、ウェブスキによると、受講中(1年以内)に月3〜5万、受講後1年以内に月30〜50万円の収益化が狙える(※獲得できる収益は個人によって異なるため、収益を保証するものではないです)スキルらしく、それは夢があるなと思いました。

MAHO

本当にそこまで稼げるスキルを身につけられるとしたら、すごいことですよね!!

「案件獲得・営業スキル」

「実際に仕事をどうやって取ってるの?」というのは、私もよく聞かれる質問の一つです。

ウェブスキには、継続して収益を上げ続けるための案件獲得の為の方法や営業のスキルを学ぶカリキュラムが用意されています。

私の場合、営業をがっつりしたことはないのですが、偶然繋がった制作会社さんや、同業者や知人から声をかけてもらったりして、案件を獲得をしています。

ただ、私が通っていたスクールを卒業した仲間の中には、案件の獲得方法がわからないという方や、せっかく学んだのに、結局仕事にするのは諦めてしまった方もいました。

そういう意味では、この点を学んでいけるカリキュラムがあるのは心強いと思います!

MAHO

フリーランスとして独立するのは容易ではないことをしっかり考えた上での、カリキュラムなんだろうと思います!

マンツーマンのサポート

このブログを読んでくれている方の中で、これまでにWebスキルに興味があって少しでも勉強した方はいらっしゃるかと思います。

その中で一度は挫折してしまった方もいるのではないでしょうか?

ウェブスキでは挫折しないで効率よく学んでもらえるように、マンツーマンのサポートを大切にしているようです。

例えば、

受講者ごとに個別のサポートグループを作成して、一人ひとりに寄り添ってくれる。

専属の担当講師がつくので、モチベーションを保ちながら学習を続けられる。

専属の講師に課題を提出するシステムがあり、緊張感が生まれ、サボりづらくなり、スキルの習得に繋がる。

といった、手厚い対応が用意されています。

集団のグループ授業のような中だと質問がしづらいという方にとっては、安心して学べる環境なのではないでしょうか?

MAHO

ただ、厳しいことを言うと、こういう状況であったとしても、最終的にやるかやらないかは本人次第でもあるので、甘い気持ちで挑むのはよくないかと・・・

プランや料金などサービスの概要

では、実際にどのようなプランやシステムのサービスなのかを見ていきます。

習得スキル

WEBデザイン、SNS広告運用、データ分析・改善、案件獲得、営業スキル

プラン

Basic:6ヶ月間サポート(WEBデザイン、案件獲得)

Advanced:9ヶ月間サポート(WEBデザイン、SNS広告、案件獲得)

Premium:12ヶ月間サポート(WEBデザイン、SNS広告、案件獲得、営業スキル)

料金

月々26,000円〜(※詳細は無料レクチャーの中で説明あり)

質問チャット

LINE(無制限)

対象条件

特に条件なし(学生や未経験者でも受講可能)

対面/オンライン

オンライン

支払い方法

銀行振込/クレジットカード(※クレジットカードのみ分割払い可能)

返金保証

なし

無料体験

無料レクチャー(約120分)※無理な勧誘などは一切ありません。

3つのプランがあって、質問は無制限。

受講の条件などもなく、オンラインで学べるので、誰でもどこでも(ネットが繋がれば)挑戦できる!というのはありがたいですね。

料金に関しては合計額は無料レクチャーに参加しないとわからないのですが、この無料レクチャーが結構すごそうでした。

無料レクチャーの内容

約120分の無料レクチャー。

料金についての詳細の説明もあると思いますが、Webスキルを活かしてフリーランスを目指す人が必ず知っておきたい情報をレクチャーしてくれるそうです!

主な内容は以下の通り

・会社員とフリーランスの働き方の違い

・今の時代に必要な働き方

・Webフリーランスの働き方や実績

無料レクチャーのスライド

スライドが280枚もあり、充実した内容!!

この手厚い無料レクチャーからも、スクールの本気度が見られる気がします。

MAHO

ちなみに無料レクチャーでの勧誘はなく、希望者にのみウェブスキのサービスを説明するとのことで、安心して参加できそうですね。

3つのプランについて

ウェブスキには3つのプランがあり、以下のような学習ステップです。

学べる内容や期間はプランによって異なりますね。

コース別の受講者の割合はこのような割合。

受講者の割合の円グラフ

おそらく、期間が長いプランほど料金も高くなると思うのですが、Basicの受講者は少ないですね。

どのコースでも案件獲得のカリキュラムはあるのですが、SNS広告が学べるAdvancedとPremiumコースの受講者が多いので、それほどまでにSNS広告のカリキュラムが魅力的ということではないでしょうか?

ちなみに、それぞれのサービスを表にまとめるとこんな感じです。

スクロールできます
プランBasicAdvancedPremium
取得スキルWebデザイン
案件獲得
Webデザイン&SNS広告
案件獲得
Webデザイン&SNS広告
案件獲得&営業
サポート期間6ヶ月9ヶ月12ヶ月
コンテンツ閲覧期間12ヶ月36ヶ月36ヶ月
質問チャット6ヶ月9ヶ月24ヶ月
デザイン添削6ヶ月9ヶ月12ヶ月
個別Zoom12回18回24
実践サポート
案件獲得保証

AdvancedとPremiumコースに関してはBasicと比べると、コンテンツ閲覧期間が圧倒的に長いですね!

MAHO

金額との相談にはなるかと思いますが、もし自分が受講するならAdvancedかPremiumコースを選びそう・・・

どんな学習方法?

ウェブスキは「動画学習+課題学習+個別質問」の3本柱で進めていきます。

動画学習でInput、課題学習でOutput、そこで出てきた疑問点は個別質問で解消!!

こんな感じで効率よく学んでいきます。

動画学習の特徴

無料で120分のレクチャーをしてくれるスクールの動画学習の内容、気になりますよね。

ウェブスキでは動画学習のための受講生専用のサイトがあり、現在1本約5〜10分の動画が全部で150本(27時間以上)用意されています。

内訳は

Webデザイン:84本

SNS広告運用:47本

案件獲得・営業:15本

その他(目標設定など):4本

※2024年4月時点の情報で、常に動画の拡充をしているとのこと。

MAHO

恐ろしいほど、ボリューム満点ですね!

動画は学習効率を踏まえて4パターンあるそうです。

①スライド型

図解やイラスト・写真を交えてわかりやすく理解できるスライド型!

②画面型

こちらはCanvaの操作画面でしょうか?

ウェブスキで学ぶデザインツールはCanvaのようですね。

実際の操作画面を見ながら、具体的な手順をわかりやすく学べます!

③マインド型

マインドマップを使って、難しい理屈の構造をわかりやすく理解することができるとのこと。

頭の中を整理しながら、理由を持って進めていけそうですね。

④サポート型

デザイン添削など、Zoomでサポートしている様子を見ることで、事例を学習できる!

私は添削してもらうことはスキルアップに大切だと思っているのですが、自分以外の事例を見られることは本当に学びが多いと思います!

ちなみにこの記事ではデザインに苦手意識のある私が、所属しているWEBデザインコミュニティで添削してもらった時の話を書いているので、ご興味があれば。

ちょっと考えるべきこと

ちなみにここまで見ていて思ったのは、ウェブスキはコーディング中心でWEBデザインをやっていこうという人へのスクールではなく、最初の方に書いた通り、「最短最速で独立を実現するための、WebデザインとSNS広告運用」を学ぶスクールなので、そこは自分の目指す方向をしっかり見極めた上で検討をした方がいいのかなと思います。

私の場合、コーディングをすることが多く、制作会社さんや同業者さんからWordpressのオリジナルテーマ案件を受けることが多いのですが、デザインカンプがCanvaで送られてきたことは今のところありません。

コーディングをバリバリするWebデザイナーを目指す場合、基本的にはillustrator、Photoshop、Figmaなどでデザインカンプが送られてくるので、そのソフトのスキルは必要になるかなと思います。

ただ、Canvaは有能なツールであるので、目的によっては本当に時短になり、仕事で使っている方も最近周りで聞くようになってきたので、ウェブスキはそのためのスキルを極められるのでは?と思われます。

MAHO

自分の目指したい方向によって、学ぶべきツールや内容は変わるかと思うので、そこは考えながらやっていくことが大切ですね。

ウェブスキの強み

ここまで見てきた内容からすると、動画学習をして、マンツーマンのサポートもあって、独立するためのスキルを身につけられる!ということでしたが、そういうスクールは他にもあるかと思います。

ここからは、ウェブスキならでは強みなのかな?と思う内容を見ていきたいと思います。

二刀流フリーランス

二刀流!?と聞くと、大谷翔平を浮かべてしまいます。

ウェブスキではWEBデザイン×SNS広告運用を学ぶことで、二つの仕事を同時に取れるケースが多くなり、単価が2倍になる可能性があるそうです。

デザインだけでなく、広告運用までできることで得られるメリットは大きいかと思います。

例えば、実際の反応を見てデザインの修正をすることができたり、有益な提案をできそうですし、デザイナーとマーケターの両方とやり取りしなくて済むので、クライアントさんとしてもありがたいことになりそうです。

MAHO

広告運用は私も非常に興味がありますし、いつかやってみたいです!笑

様々なサポートの厚さ

ウェブスキにはサポート中に収益化が目指せるサポートがあるようです。

まずはポートフォリオ作成のサポート。

これに関しては他のスクールでもよくあるサポートかな?と思うのですが、案件を獲得するために効果的なポートフォリオを効率よく作成できるような方法を学ぶことができそうでした。

次に案件獲得のサポート。

実際に案件獲得するために使うべきサービスやプロフィールの書き方など、詳しく学べるそうです。

そして、Advanced・Premiumプランを受講している場合は案件獲得の保証を行っているそうです。

ちなみに、サポート期間終了までに学習を終えて、案件獲得のアクションを行なっている方限定で1年間延長してくれるそうで、これはやる気につながりますし、心強いですよね!

ウェブスキの案件獲得の保証

最後に営業のサポート。

個人的に気になったのは、実践を通して営業のレベルを高めていけるように、「営業分析シート」が用意されていること。

ただ闇雲に営業するのではなく、分析しながら改善していくことは大切ですね。

ウェブスキの営業分析シート

やる気を維持できる環境

どんなにいいサービスが提供されたとしても、それを有効活用できるかは本人次第であると私は考えています。

でも、人間だからどうしてもやる気になれない、サボってしまうということもありますよね。

ウェブスキではサボり癖を徹底管理できるようなサポートがあるようです。

24時間LINEで相談可能

24時間!?!?

最近のスクールはどこもそんな感じなのでしょうか?(驚き!!)

しかも淡白な返答でなく、しっかりと寄り添った返答を心がけているようです。

Notionでスケジュール管理

ウェブスキではNotionで勉強スケジュールや進捗を管理しています。

MAHO

Notionを知っているけれど、私はうまく使いこなせていません・・・笑

ウェブスキ側から、短期的なスケジュールだけでなく、将来の目標から整理していける便利なフォーマットが用意されているとのことで、今の自分がやるべきことがすぐにわかり、計画的に学習が可能とのこと。

月2回の定期ミーティング

2週間に1回ほど個別にミーティングができるため、問題点をすぐに解決できる環境があります。

オンラインといえども、顔を合わせて話せるのはモチベーションを上がりますよね!

誰が運営している?

ここまで読んでくれた方は、ウェブスキのサービスに関してはなんとなくイメージがついてきたのではないかと思います。

では、このスクールは誰が(どんな会社が)運営しているのでしょうか?

まず、講師に関しては全員、現役のWebデザイナーもしくはWebマーケターとのことでした。

講師の指名をすることはできませんが、担当講師は本人の特性を踏まえて決定されるそうです。

そして、このスクールはHP・LP制作代行、SNS広告運用代行、ウェブコンサルティングの業務を行なっている株式会社ファーストビューが運営しています。

代表取締役の亀井昂樹さんは複数のメディアにも掲載や出演をなさっています。

元気ジャパン
R25

R25の記事はこちらから読めます。

亀井さんの経歴や想いを拝見したところ、楽ではない現実の中で、たくさんの努力をなさった方なんだろうなと思いました。

「簡単に稼げる」という言葉が飛び交う時代だからこそ、着実に学び、そして確実に成果につなげるアプローチを教えていくことが大切だと思っています。(こちら、亀井さんの想いです)

WEBデザインを学べるスクールはここ最近非常に増えているのですが、怪しいスクールがあるのも事実。

私は実際に受講していないので、わからない部分もあるのですが、今回の執筆にあたって教えていただいた情報、資料の内容には本気を感じざるを得ませんでした

私は「3ヶ月であなたも月100万稼げるWEBデザイナーに!!」的なスクールは、もっぱら信用しておらず、基本的にWebデザインスクールは疑ってかかるべきと思ってるくらいの性格が悪いタイプですが、スキルをしっかり学ぶことを大切にしているスクールは信用してしまいます。笑

実際の受講者の声

まず、ウェブスキの受講者は現時点で以下のような状況。

ウェブスキ 受講者データ
受講者データ 職業

個人的感想としては、意外と年齢層が若めで、予想以上に会社員が多めだなと思いました。(私自身は現在31歳です)

ウェブスキの金額の詳細は無料のレクチャーに参加しないとわからないのですが、20代が多めなことを考えると挑戦しようと思える価格で、それに見合った内容なのかなと思います。

会社員が多いのは働きながらでも学べるサポート力があるからでしょうか?

どちらにせよ、今の働き方に悩んでいる方にとっては、踏み出しやすい環境の可能性が高そうですね。

実際の受講者の声はウェブスキの公式サイトから見られるようなのでリンクを貼っておきますね。

\ 気になる /

まとめ

別のスクールではありますが、Webデザインを学んで一応仕事にしている身としては、ウェブスキのカリキュラムは面白そうだと思いました。

特にSNSの広告運用も学べて、自分で実際に検討しながらデザインに反映していけるスキルが身につくのは魅力的だなと感じたので、広告運用の部分だけでも学んでみたいと思ってしまったり。笑

ただ、この記事を読んでくださった方に後悔してほしくないので伝えたいのは、ウェブスキに限らず、いくら優れたサービスや環境であっても、それをやるかやらないか、活用するかしないかは、最終的には自分次第だと思います。

MAHO

私自身もそうですが、学ぶ際には他責思考にならないようにしたいですね。

今回は縁あってウェブスキというサービスについて記事にいたしましたが、気になった方はまずは約120分の無料レクチャーから参加してみてはいかがでしょうか?(※無料レクチャーでは勧誘はなく、ご依頼のあった方のみにサービスの説明をしているとのこと)

無料レクチャーの申し込みは、ウェブスキ公式サイトから公式LINEを追加して、簡単なアンケートに答えることで参加できるようです!

公式サイトの無料レクチャーの紹介ページへのリンクを貼っておきますね。

\ 無料レクチャーの申し込み /

MAHO

長くなりましたが、読んでくださってありがとうございました。
スクールの相性はあるかと思いますが、参考になれば嬉しいです!

ウェブスキってどんなスクール?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログの運営者

0歳児の育児をしながら、名古屋でWEBサイト作ったり、ゆるいイラスト描いたりしながら活動中。
5年間CAとして働いた後、アラサーでWEB業界に飛び込んだ日々を振りながら、誰かの役に立つ発信ができたらなと思いブログを始めました。
好きなことは美味しいもの探し。

目次